| 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 22 追伸 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27番外編 | 28 | 29 | 30 | 30番外編 | 30親子のたき火編 | 31 | 31番外編 | 31番外編P2 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 39-1 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 |
お茶たいむP-28
今年は、驚きの年。
私が住む、八ヶ岳南麓で、初めて日中の気温が32度を記録しました。
どこかが、大きく変わろうとしている
高原の自然。
そんな高原の、4月の園芸ハウスで出合った苺
たった、6鉢なのに、広いハウスの中に苺の香りを
いっぱに ただよわせている。
名前は
食べると
確かに
甘過ぎる!!
驚きの香り
と
その「あまさ」
出合った人だけが
その虜に ♡〜
私には、甘過ぎました。
続いて、5月の出会い。
私の住む 北杜市 とっても広くて、ほぼ東京23区と同じ広さ。
そんな北杜市の中で、女性の一人旅でもひっそりと過ごすことのできる 小さな、温泉郷
そんな、温泉郷での ひとコマ 。
浴衣姿で
参加。
ちょっと
ふんわか
手作り
祭り。
渓谷の 源の山を現す 三筋の火柱。
近くだと
とっても
熱いので
離れて
美味しい
ジビエ料理
楽しみました。
またまだ 続きますよ〜♡ www.masutomionsen.jp
こちらの温泉郷。 女将さんたちが、持ち回りでいろんなイベントしているようです。
じっくりと紹介したいと思っています。 『増富温泉郷』
続いては、6月の出会い 『食べ物編』
今回は、北杜(ほくと)市内の紹介をかねて。 『探してみてね編』
ヒント 『白州編』
美味しい、ハムありました。
北杜(ほくと)市内で、私が推奨するハム屋さん。
西の横綱 こちらになります。
お店は、大きな川の小さな橋のたもとにあります。(不親切な案内)
少人数の方が、ハム料理を楽しむことができます。
駐車場は、道を挟んだところにあります。
訪れた時が、昼食近くでしたので迷わず 数種類を 一度に楽しめるプレートにしました。
お腹が空いていたので。 しまった。 写真取るのを忘れた〜ぁ。
結果 こちらの写真に。
ごめんなさい。
少し食べてしまいました。 (美味しかった。)
場所は、道の駅当りで訪ねては、いかがかと思います。(相変わらず、不親切な、道案内)
お腹が、いっぱいになったのでつづいては、スイーツ・・・・・ここは近くで・・・・
7月の出会い
『老舗紹介』
なまえ、でているから いいよね。 色々はまります。
和菓子の世界。
とくに、この時期は、水菓子に興味がそそられ
梅も 良いよね。(季節により、商品が変わります)
道を隔てて つづいての紹介
こちらです。
同じ道筋にある 『酒屋さん』
こちらの店舗では、試飲ができます。
友人と、訪れた時は、6種類の試飲を行い、お土産に大吟醸を買い求めていました。
こちらの道筋には、シャトー(ワイン)や、サントリー白州工場(ウイスキー)があり
お酒好きには、たまらない道筋です。
お車で、お越しの方は、試飲できませんのでご注意下さい。
こちら、白州アルコール&スイーツ&ハム コースはゆっくりと、時間を過ごしながら楽しむと、ここで紹介した以上の楽しみ方ができます。
『飲酒運転はできません』
つづいて 7月 北杜市の東南に広がる茅ヶ岳山麓に広がる 数カ所のこの景色
知っている人には、たまらない 景色
赤や白 楽しめます。
こちらのシャトーでは、試飲とテイスティングが楽しめます。
車で、訪れた友人は、迷わず、テイスティングを希望
カウンター に、水と、ワイングラス
ワイナリーの各種銘柄を御用意いただき
自分に合った ワインを チョイス。 お土産に。
のどごしは、自宅に帰ってからの お楽しみ〜♡
のどごしを試したならば、飲酒運転に!!!。
ちゃんと見張らねば。
代表的なワイナリー 紹介しておきます。
www.grace-wine.com
北杜の四季を楽しめます。
www.charmant-wine.com
北杜の歴史と清流の恵みを楽しめます。
www.vintage-farm.jp
北杜の新しい恵みを楽しめます。
各種のワイナリーの特徴を、私なりに表現いたしました。
この他、北杜市には、創り酒屋、ワイナリーがあります。
全部紹介できないのが残念です。
北杜市の楽しみ方、ここに紹介した施設を1日で、巡ることは不可能なので、宿泊先を確保して、挑戦してみてください。
○注意
今回紹介した場所を車で巡ると走行距離は最短で約130kmになります。
各店舗では、試飲等が楽しめますが、ドライバー(運転者)はご遠慮下さい。
次の回には、もう少し、詳しく紹介したいと思います。
ではまた。